日本最大の湖、琵琶湖。その雄大な自然を間近に感じられるグランピングが、今注目を集めています。
湖畔に佇む施設では、絶景を眺めながらBBQを楽しんだり、カヌーやSUPなどのウォーターアクティビティを体験したりと、非日常的な時間を過ごせます。
この記事では、2025年の最新情報をもとに、琵琶湖周辺のおすすめグランピング施設をランキング形式でご紹介。施設選びのポイントも解説するので、ぜひ参考にしてください。
PICK UP!
関東で日帰りグランピングするなら

都心からすぐ、“身近な自然”で味わう、準備いらずの贅沢時間。
Grow Garden Toriyama(東京 東大和市)
琵琶湖のグランピング施設選びで失敗しない5つのポイント

琵琶湖周辺には魅力的なグランピング施設がたくさんありますが、どこを選べば良いか迷ってしまいますよね。
自分にぴったりの施設を見つけるためには、いくつかのポイントを押さえておくことが大切です。
ここでは、後悔しないための施設選びのポイントを5つに絞ってご紹介します。ぜひ、あなたの旅の目的に合わせてチェックしてみてください。
誰と行く?利用シーンで選ぶ
グランピングを誰と楽しむかによって、最適な施設は変わってきます。旅のメンバー構成を考えて、みんなが快適に過ごせる場所を選びましょう。
例えば、カップルならプライベート感を重視したロマンチックな雰囲気の施設、子連れの家族なら子供が楽しめるアクティビティが充実している施設がおすすめです。
大人数でのグループ旅行なら、みんなで一緒にBBQができる広いスペースがある施設を選ぶと良いでしょう。最近では、大切なペットと一緒に泊まれる施設も増えていますよ。

誰と行くかで楽しみ方も変わるよね!目的に合わせて選ぶのが大事!
どう過ごす?体験したいアクティビティで選ぶ


グランピングの醍醐味の一つが、自然の中で楽しむアクティビティです。どんな過ごし方をしたいかイメージしながら施設を選んでみましょう。
琵琶湖ならではの体験といえば、やはりカヌーやSUPといったウォーターアクティビティが人気です。湖の上でのんびり過ごす時間は、格別な思い出になるでしょう。
他にも、焚き火を囲んで語ったり、満点の星空を眺めたりと、施設によって様々な体験が用意されています。やりたいアクティビティから施設を選ぶのもおすすめですよ。
どのタイプに泊まる?宿泊施設の種類で選ぶ


グランピングと一言で言っても、宿泊施設のタイプは様々です。それぞれの特徴を知って、お好みのスタイルを選びましょう。
- ドームテント: おしゃれで開放的な空間が魅力。大きな窓から景色を楽しめます。
- コテージ・キャビン: 別荘気分で快適に過ごせます。設備が充実している施設が多いです。
- ベルテント: 円錐形(ベル型)の可愛い形で、アウトドア気分を盛り上げてくれます。
- トレーラーハウス: 個性的で非日常感を味わいたい方におすすめです。
どのタイプに泊まりたいか、写真や設備を見比べて選んでみてくださいね。
ゆったり癒されたい!温泉・サウナの有無で選ぶ
自然の中で思いっきり遊んだ後は、温泉やサウナでリフレッシュしたいという方も多いのではないでしょうか。
琵琶湖周辺のグランピング施設の中には、温泉やサウナを完備しているところもあります。特に、客室に専用の露天風呂やプライベートサウナが付いている施設なら、周りを気にせず心ゆくまで癒やしの時間を満喫できます。
サウナで汗を流した後に、琵琶湖の絶景を眺めながら外気浴をする「ととのう」体験は格別ですよ。



温泉やサウナがあれば、旅の満足度がさらに高まりますね。日頃の疲れを癒やすのにぴったりです。
手ぶらで行きたい!食事プランで選ぶ


グランピングの楽しみといえば、豪華なアウトドアごはんですよね。準備や後片付けが面倒…という方でもご安心ください。
多くの施設では、食材や機材がすべてセットになったBBQプランが用意されており、手ぶらで気軽に楽しめます。近江牛など、地元の特産品を味わえるプランも人気ですよ。
一方で、好きな食材を持ち込んでオリジナルBBQを楽しみたい方向けに、素泊まりプランを提供している施設もあります。旅のスタイルに合わせて食事プランを選びましょう。
【1位】GLAMP ELEMENT(グランエレメント)


滋賀県米原市にある「GLAMP ELEMENT」は、追加料金を気にせず楽しめるオールインクルーシブが魅力のグランピング施設です。
宿泊料金には、夕食・朝食はもちろん、バーでのドリンクやカヌーなどのアクティビティ料金まで含まれています。お財布を気にせず、リゾート気分を満喫したい方にぴったりです。
池の周りに配された客室は、ドームテントやロータステント、ヴィラなど種類が豊富。専属シェフがサポートしてくれる豪華なアウトドアディナーも人気の理由です。



全部コミコミって最高だね!思いっきり遊んで、食べて、飲んで、特別な一日を過ごしちゃおう!
こんな人におすすめ | カップル / 家族連れ / 初心者 |
---|---|
特徴 | オールインクルーシブ / カヌー / おしゃれ |
施設名 | GLAMP ELEMENT(グランエレメント) |
---|---|
住所 | 〒521-0221 滋賀県米原市池下60-1 |
アクセス | 米原ICから車で約15分 |
チェックイン | 15:00~ |
チェックアウト | ~11:00 |
【2位】グランピングスパリゾート レイクサイドテラス琵琶湖
「グランピングスパリゾート レイクサイドテラス琵琶湖」は、その名の通り、癒やしと絶景をテーマにした施設です。
最大の魅力は、全室に天然温泉の客室風呂が完備されていること。SPAスイートタイプにはプライベートサウナも付いています。琵琶湖を眺めながら、誰にも邪魔されずに心と体をリフレッシュできます。
お部屋は3つの異なるタイプ(グランピングテント、ラグジュアリーコテージ、スパスイート)があり、計7タイプのバリエーションでデザインされており、何度訪れても新しい発見がありそう。近江牛や琵琶マスといった地元の食材を味わえる豪華なBBQも楽しめます。



全室に温泉があり、一部のお部屋にはサウナまで。なんと贅沢なのでしょう。日頃の疲れを癒やすのにこれ以上の場所はありませんね。
こんな人におすすめ | カップル / 癒やしを求める方 |
---|---|
特徴 | 温泉 / サウナ / 絶景 |
施設名 | グランピングスパリゾート レイクサイドテラス琵琶湖 |
---|---|
住所 | 〒520-1121 滋賀県高島市勝野1533 |
アクセス | 志賀ICから車で約5分 |
チェックイン | 15:00~ |
チェックアウト | グランピングタイプ ~10:00 / コテージ・SPAスイートタイプ ~11:00 |
【3位】グランドーム滋賀高島
琵琶湖の絶景を望む「グランドーム滋賀高島」。広大な敷地内に、用途によって使い分けられる3つの部屋タイプが点在しています。
敷地内では川遊びができ、子どもが喜ぶアクティビティが満載。家族みんなで自然を満喫したいファミリーに特におすすめです。
食事は、近江牛を味わえるBBQプランや海鮮プランなどから選択可能。食材を持ち込んでオリジナルBBQを楽しむこともできます。ペット同伴の場合は、姉妹施設「ドッググランピング滋賀高島」を利用できるのも嬉しいポイントです。



アクティビティがいっぱいで、一日じゃ遊びきれないかも!家族旅行にぴったりだね!
こんな人におすすめ | 子連れ / グループ |
---|---|
特徴 | アクティビティ充実 / 川遊び |
施設名 | グランドーム滋賀高島 |
---|---|
住所 | 〒520-1223 滋賀県高島市永田4-19 |
アクセス | 京都東ICから車で約60分 |
チェックイン | 15:00~18:00 |
チェックアウト | ~10:00 |
【4位】蒼の湖邸 BIWAFRONT HIKONE


彦根市に位置する「蒼の湖邸 BIWAFRONT HIKONE」は、ホテル本館の全室が琵琶湖に面した絶好のロケーションを誇ります。
直径10mという広々としたドームテントには、天然温泉の露天風呂が備わっており、プライベートな空間で湯浴みを楽しめます。夕暮れ時には、湖に沈む夕日を眺めながらロマンチックなひとときを過ごせます。
食事は、各テントに併設された専用のスペースで、近江牛や地元の新鮮野菜を使ったBBQを堪能。周りを気にせず、ゆったりと食事を楽しみたいカップルやご夫婦におすすめです。
こんな人におすすめ | カップル / 夫婦 / 絶景を楽しみたい方 |
---|---|
特徴 | 温泉 / レイクビュー / プライベート空間 |
施設名 | 蒼の湖邸 BIWAFRONT HIKONE |
---|---|
住所 | 〒522-0002 滋賀県彦根市松原町1435-91 |
アクセス | 彦根ICから車で約12分 |
チェックイン | 15:00~20:00 |
チェックアウト | ~11:00 |
【5位】glanta glamping village


びわ湖の隣にある森に位置する「glanta glamping village」は、森と湖の両方の魅力を楽しめる施設です。
宿泊者は、びわ湖バレイのロープウェイ割引特典があり、山頂からの絶景を楽しめる「びわ湖テラス」やジップラインなどのアクティビティをお得に体験できます。アクティブに過ごしたい方にぴったりのロケーションです。
客室はドームテントとコテージの2種類から選べ、夜は焚き火を囲んでゆったりとした時間を過ごせます。自然の中で思いっきり遊びたい方におすすめです。
こんな人におすすめ | アクティブな方 / 友人グループ |
---|---|
特徴 | アクティビティ / 焚き火 |
施設名 | glanta glamping village(グレンタグランピングヴィレッジ) |
---|---|
住所 | 〒526-0124 滋賀県長浜市早崎町1669-1 |
アクセス | 長浜ICから車で約15分 |
チェックイン | 15:00~18:00 |
チェックアウト | ~10:00 |
【6位】ドッググランピング滋賀高島


「ドッググランピング滋賀高島」は、大切な愛犬と一緒にグランピングを楽しみたい方のための専門施設です。
すべてのお部屋に広々としたプライベートドッグランが併設されており、ワンちゃんはリードなしで思いっきり走り回ることができます。他の犬が苦手な子でも安心して過ごせるのが嬉しいポイントです。
愛犬用のアメニティも充実しており、飼い主さんの荷物を減らせる配慮も。オプションでワンちゃん用のごはんも注文できます。愛犬との最高の思い出を作りたい方に、ぜひ訪れてほしい施設です。



愛犬家にとっては夢のような施設ですね。プライベートドッグランがあれば、周りを気にせず愛犬を遊ばせてあげられます。
こんな人におすすめ | ペット連れ(愛犬家) |
---|---|
特徴 | ペット可 / プライベートドッグラン / 愛犬用アメニティ |
施設名 | ドッググランピング滋賀高島 |
---|---|
住所 | 〒520-1223 滋賀県高島市安曇川町下小川2248-8 |
アクセス | 京都東ICから車で約60分 |
チェックイン | 15:00~18:00 |
チェックアウト | ~10:00 |
【7位】グランピングヴィレッジ滋賀今津浜
湖国百景にも選ばれた「湖西の松林」が美しい「今津浜」の目の前に位置する「グランピングヴィレッジ滋賀今津浜」。松林と砂浜が続く美しい景観が自慢です。
夏は湖水浴やSUPなどのウォーターアクティビティを満喫するのに最高のロケーション。天然温泉の貸切風呂も完備しており、心身ともにリフレッシュできます。
食事は、近江牛など、地元の味覚をふんだんに盛り込んだBBQ。美しい自然の中で、アクティブに過ごしたい方におすすめの施設です。
こんな人におすすめ | アクティブな方 / 友人グループ |
---|---|
特徴 | 湖水浴 / 絶景 / 温泉 |
施設名 | グランピングヴィレッジ滋賀今津浜 |
---|---|
住所 | 〒520-1604 滋賀県高島市今津町浜分363 |
アクセス | 京都東ICから車で約1時間20分 |
チェックイン | 15:00~18:00 |
チェックアウト | ~10:00 |
【8位】STAGEX高島(ステージクスたかしま)


「STAGEX高島」は、グランピング宿泊だけでなく、日帰りBBQやカフェも楽しめる総合リゾート施設です。
宿泊施設は、プライベートガーデン付きで優雅に過ごせるキャビン、ドームテント、ベルテントの3種類。広大な敷地を活かした多彩なアクティビティが魅力で、レンタサイクルで湖畔を散策したり、満点の星空を眺めたりと、思い思いの時間を過ごせます。
食事は、本格的なフレンチのコース料理も選べるなど、ワンランク上のアウトドア体験をしたい方におすすめです。
こんな人におすすめ | カップル / 大人数 / おしゃれな体験がしたい方 |
---|---|
特徴 | 星 / 焚き火 / サイクリング / 日帰り可 |
施設名 | STAGEX高島(ステージクスたかしま) |
---|---|
住所 | 〒520-1511 滋賀県高島市新旭町藁園336 |
アクセス | 京都東ICから車で約60分 |
チェックイン | 15:00~ |
チェックアウト | ~10:00 |
【9位】フューチャーリゾート


「フューチャーリゾート」は、プライベート空間が魅力のグランピング施設です。目の前には琵琶湖が広がり、まるでプライベートビーチのような感覚で過ごせます。
宿泊は、設備が充実したトレーラーハウス。キッチンも完備されているので、別荘のように快適に滞在できます。SUPやカヤックなどのアクティビティも、周りを気にせず存分に楽しめます。
食事は好きな食材を持ち込んで、自由なスタイルでBBQ。仲間や家族と気兼ねなく、特別な時間を過ごしたい方におすすめです。
こんな人におすすめ | プライベート感を重視する方 / グループ |
---|---|
特徴 | トレーラーハウス / プライベート空間 |
施設名 | フューチャーリゾート |
---|---|
住所 | 〒526-0824 滋賀県長浜市名越町1016-4 |
アクセス | 長浜ICから車で約15分 |
チェックイン | 15:00~ |
チェックアウト | 棟により~10:00または~11:00 |
【10位】NEST琵琶湖
「NEST琵琶湖」は、賑やかなグランピングとは一味違う、静かで落ち着いた時間を過ごしたい方向けの施設です。琵琶湖のほとりに佇む、全2棟の隠れ家のようなホテルで、「何もしない贅沢」をコンセプトにしています。
客室はシンプルながらも洗練されたデザインで、大きな窓からは美しい琵琶湖の景色を心ゆくまで眺めることができます。読書をしたり、物思いにふけったりと、穏やかな時間が流れます。
食事は、地元の食材をふんだんに使った豪華なBBQセットなどを堪能できます。日々の喧騒から離れて、心からリラックスしたい方におすすめです。



あえて何もしない時間というのも、最高の贅沢かもしれませんね。静かな湖畔で、自分と向き合う時間をお過ごしください。
こんな人におすすめ | カップル / 夫婦 / 静かに過ごしたい方 |
---|---|
特徴 | レイクビュー / おしゃれ / レストラン |
施設名 | NEST琵琶湖 |
---|---|
住所 | 〒520-1822 滋賀県高島市マキノ町新保146-1 |
アクセス | JRマキノ駅から車で約15分 |
チェックイン | 15:00~ |
チェックアウト | ~11:00 |
琵琶湖のグランピングで忘れられない思い出を作ろう
今回は、琵琶湖周辺でおすすめのグランピング施設をランキング形式でご紹介しました。気になる施設は見つかりましたか?
絶景の温泉で癒やされたり、ウォーターアクティビティに挑戦したり、愛犬と走り回ったりと、琵琶湖のグランピングには様々な楽しみ方があります。
この記事を参考に、あなたにぴったりの施設を見つけて、日常を忘れるような特別な体験をしてみてください。きっと、忘れられない素敵な思い出が作れるはずです。
PICK UP!
関東で日帰りグランピングするなら

都心からすぐ、“身近な自然”で味わう、準備いらずの贅沢時間。
Grow Garden Toriyama(東京 東大和市)